B2B × Web活用のおすすめ本2冊+α

僕が長年取り組んでいる「B2B企業のWeb活用」というテーマのおすすめ書籍を2冊紹介します。このテーマに興味がある方には役に立つと思います。

B2Bブランディング—企業間の取引接点を強化する

B2Bビジネスの概要に始まり、B2B企業におけるブランドの役割、そのブランド戦略まで幅広くカバーされているにも関わらずとても実践的です。B2BとB2Cの違いを知りたい人とか、B2Bビジネスでもブランディングって必要なの?と思ってる人にオススメ。

この本の最初の方で、B2Bビジネスが人的営業に依存しがちなために生じている障害や制限について指摘されています。ここがすごく大事。Web云々の前に、そもそもB2B企業が抱えている課題を理解するところから始めたい、という人が読むと得るものが多いと思います。

ただし、Webについて言及されている箇所はほんの数行です。B2Bブランディングの概要を理解する中で、Webでできること/すべきことはなんだろう?っていうフィルターをかけながら読めば面白いと思います。

B2Bブランディング―企業間の取引接点を強化する
日本経済新聞社
売り上げランキング: 149998

ウェブ営業力 御社の営業力が躍進する75の処方箋

WebをB2Bの営業にどう活かすかについて書かれていています。Web業界の人だけじゃなくて、Web担当者が読んでもタメになると思います。

すばらしいのは、まずB2Bならではの営業プロセスが説明されていて、それぞれの段階で(Webに限らず)何をしないといけないかが整理されていること。その上で、各段階でのWeb活用例(55個もある!)を紹介しているので、とても実践的な内容になっています。ほんと「明日から使える」的な。

ところで、「ウェブ○○力」シリーズで僕が持っているもう一冊は「ウェブPR力 マスコミに頼らないPRとマーケティングの新ルール70」。こちらはネット時代における企業の情報発信について。B2Bに特化した話じゃないですが、企業の対外コミュニケーションのあるべき方向性を考える時には、最低限知っておくべき内容だと思います。(ただし前半の1/3ぐらいは良いけど、残りはプレスリリースのテンプレート集みたいになってるので、費用対効果的に納得感があるのか?って気はしますが・・・自己判断で買ってください)

ウェブ営業力 御社の営業力が躍進する75の処方箋
株式会社パワーインタラクティブ 渥美 英紀
翔泳社
売り上げランキング: 58758

オンラインリソース

今、思いついて書いてるので内容確認は不十分ですがこういう所にもいい情報が眠ってるかも。

  • BtoB Magazine。英語のWebサイトですが、B2B企業のさまざまなオンライン施策に関する情報が掲載されています。
  • 上島の一期一会。最近、RSS読み始めたブログ。B2B企業のWebコンサルティングを多くされているようで、現場の苦悩が伝わって来ます
  • SlideShareで「B2B」で検索するといろいろでてきました
  • 手前味噌ですが、僕のDeliciousブックマークにもこの手の情報をためてます。(関係ないものもたくさんあり)

最近ちょっと増えて来ましたが、まだまだ「B2B × Web活用」っていうテーマでは情報が少ないと思います。ここに書いたもの以外でオススメの本、Webサイト、ブログなどがあったら、共有したいので是非教えてください!

Published by

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中