ローカル環境で開発するのに、プロジェクトごとにドキュメントルートを持ちたい場合、初心者だったらサブドメインを設定するよりMAMPの設定でドキュメントルートを都度変更する方が早いかも。(僕はMacなのでMAMPですが、WinでXAMPPでも基本的に同じです)
最初はlocalhostにサブドメインを切って、test1.localhost、test2.localhostっていう風にやろうかと思ったけど、調べてみたらApacheのhttpd.confと/etc/hostsの記述を変更するって書いてありました。hostsの変更は管理者権限が必要で(初心者には)なんか物騒だなぁと感じたので、もっと分かりやすい方法ないの?って思ってたら・・・MAMPの管理画面でドキュメントルートを変更すればいいんじゃん、ってことを発見。
手順はいたって簡単で
- アプリケーション > MAMP > MAMP.app を開く
- 環境設定 > Apache のタブにあるDocument Rootを変更(下図参照)
以上。
この方法だと、作業するプロジェクトを変更するごとに設定変更&Apache再起動しないといけないけど、それって1分もかからないし、何より分かりやすい。スマートさには欠けても、初心者にはこういうマニュアルなやり方が有り難かったりします。
コメントを残す